舞台「幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-」 メインキャスト第 2 弾公開&コメントも_

1995 年の発売以来、圧倒的な世界観と重厚なストーリーで多くのファンに愛されてきた株式会社コナミデジタルエンタテインメント(以下 KONAMI)の不朽の名作 RPG「幻想水滸伝」シリーズ。
そんな同シリーズの原点となる 1 作目の『幻想水滸伝 I』を、2025 年 12 月、舞台「幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-」として上演。
キャスト解禁第1弾で発表された主人公、グレミオ、テッド、フリック、ビクトールに続き、魅力的なキャラクターを演じる出演キャストが公開された。
主人公の仲間であるパーンを演じるのは、山沖勇輝。同じく主人公の仲間・クレオを演じるのは桜樹楓。
解放軍リーダーであるオデッサ・シルバーバーグを演じるのは、桜井しおり。軍師・マッシュを演じるのは、伊勢大貴。
忍者・カスミを演じるのは、山内優花。魔法使い・ルックを演じるのは、日暮誠志朗。
主人公の父であり大将軍のテオ・マクドールを演じるのは、高木トモユキ。宮廷魔術師・ウィンディを演じるのは、大湖せしる。
そして、“黄金皇帝”バルバロッサ・ルーグナーを演じるのは鍛治直人。
若手の注目俳優から実力派俳優までキャストが勢揃い。
舞台「幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-」は、2025 年 12 月に東京公演を「シアターH」、京都公演を「京都劇場」にて上演。

コメント
脚本・演出:中屋敷法仁

これほど「不朽の名作」という言葉がふさわしい物語は他にありません。「幻想水滸伝」が私達に届けてくれた数多くの感動や情熱は、時代を超えて広く愛され続けています。このたび、素晴らしい出演者たちの力により、あの壮大な世界が劇場空間に蘇ります。
生の演劇だからこそ伝えられる、大迫力の舞台になると期待しております。新たな伝説の幕開け、是非とも見届けてください。

主人公(ぼっちゃん)役:岡村直樹

長年に渡って様々な世代の多くのファンの皆様から愛されている「幻想水滸伝」という作品で、「ぼっちゃん」と呼ばれ愛されている主人公という役を頂けたことを驚きと共にとても光栄に思います。
「幻想水滸伝」のファンの皆様には、より作品を愛して貰えるように、そして初めての方にも新たに愛して貰えるように、愛と熱と誇りを持って演じていきたいと思います。
是非、劇場にお越しください。お待ちしております。

グレミオ役:和田琢磨

舞台「幻想水滸伝」グレミオ役を演じさせていただきます和田琢磨です。私が 10 代のころ、幼ながらに原作ストーリーの壮大さと沢山の登場人物達が複雑に絡み合う関係性に突き動かされ、時間を忘れ夢中になってプレイしていました。あれから時を経て私自身も少し大人になり、「幻想水滸伝」の魅力にまた新たに気付かされるであろうことが今から楽しみでなりません。精一杯努めたいと思います。

テッド役:長江崚行

テッドを演じさせていただきます、長江崚行です。長く愛されてきた「幻想水滸伝」の舞台化に関われること、とてもワクワクしています。
キャスト・スタッフの皆様と、あの世界観をどう作り上げるのか、稽古が楽しみで仕方ありません。
必ず期待に応えます。
誠心誠意尽くしますので、ぜひ劇場に足を運んでいただけたら。よろしくお願いします!

フリック役:山田ジェームス武

フリック役を演じさせていただく事になりました、ジェームスです。 まず、「幻想水滸伝」という作品が帰ってきた事に歓喜しています。 僕の人生で 1 番やり込んだ作品であり、沢山の思い出があります。 また「幻想水滸伝」の世界に触れられる事が心の底から嬉しいです。 今回の舞台化についてはここまでの役者人生で得たものを全て詰め込んで素敵な作品にできるように誠心誠意、心を込めて演じさせていただきます。 今の時代の若い方達にも「幻想水滸伝」を知って好きになっていただけるよう精一杯頑張ります!

ビクトール役:磯貝龍乎

僕が幼少の頃からたくさんの人に愛されているゲームの舞台化に関われるなんて感激です!
リマスター版のゲームも発売されるとのことなので、夜な夜なゲームをやってしっかり勉強したいと思います!!
出演キャストの皆さんも魅力的な方々ばかりなので今からとても楽しみにしています!

パーン役:山沖勇輝

多くの方に愛されている「幻想水滸伝」の舞台化に出演が決まってから、リマスター版をすぐに買いプレイさせていただきました。一人一人の個性が強くて魅力的なキャラばかりですが、その中でもパーンの話はすごく好きです。皆さまも是非ゲームをプレイしていただき、舞台「幻想水滸伝」に遊びに来ていただけたら幸いです。ゲームの世界観を全力でお届けします!

クレオ役:桜樹楓

この度クレオ役を演じさせていただくことになりました桜樹楓と申します。
自分が生まれたのと同じ年に発売されたゲーム…長い間たくさんの方に愛されている「幻想水滸伝」という作品に今回携わらせていただけること、とても光栄に思います。
舞台を通して作品の魅力にさらにお力添えできるよう頑張ります。

オデッサ・シルバーバーグ役:桜井しおり

この度、オデッサ・シルバーバーグ役を演じさせていただくことになりました、桜井しおりです。永きに亘りたくさんの方に愛されてきた作品に出演させていただけますこと、大変光栄に思います。彼女の背負うもの、想い、共に全て抱え、演じさせていただきます。

マッシュ役:伊勢大貴

今までは大声で人と闘う事が多かったので、マッシュを演じるのは非常に楽しみです。
彼が抱えている戦闘に対する葛藤や苦悩が客席に少し香るといいなと思っています。
沢山の人から愛されてる物語に参加できる事を嬉しく思います。
劇場で「幻想水滸伝」を体感しに来て下さい。お待ちしています。

カスミ役:山内優花

カスミ役を演じさせていただきます山内優花です。長きに渡り愛されている作品の魅力を、舞台版でもしっかりと皆様にお届けできるように、精一杯努めます。
ゲームから飛び出し、躍動するキャラクターたちを愛していただけますように。頑張ります!

ルック役:日暮誠志朗

ルックを演じさせていただきます、日暮誠志朗と申します。
このたび、長い年月にわたり多くの方に愛されてきた「幻想水滸伝」という作品に出演させていただけることを、大変光栄に思います。
物語が紡いできた歴史と想いに敬意を込めて、一つひとつ丁寧に取り組んでまいります。
皆様と劇場でお会いできる日を、心より楽しみにしております。

テオ・マクドール役:高木トモユキ

テオ・マクドール役を務めさせていただきます、高木トモユキです。
長きにわたり多くの方々に愛されてきた「幻想水滸伝」の舞台化に参加できること、大変光栄に思っております。
この名作の持つ世界観を、舞台ならではの魅力で表現できるよう全力で努めてまいります。皆様にお会いできる日を心より楽しみにしております。劇場でお待ちしております!

ウィンディ役:大湖せしる

ウィンディ役を努めさせて頂きます、大湖せしるです。
長年に渡り愛され続けてきた「幻想水滸伝」。
多くの皆様の心に残る作品を目指して、創り上げていきたいと思っております。よろしくお願い致します。

バルバロッサ・ルーグナー役:鍛治直人

オファーをいただいた時、『えっ、「幻想水滸伝」ってあの「幻想水滸伝」!?』となりました。そうです、若かりし頃やり倒したゲームだったのです。
バルバロッサ・ルーグナー役、どうぞご期待ください!

作品について
「幻想水滸伝」シリーズは 1995 年に日本でリリースされて以来、本編、外伝合わせてこれまでに 11 作が発売されている
KONAMI を代表する RPG シリーズ。
作品ごとに新しい舞台、新しいキャラクターによって、複雑に作り込まれた設定と 108 人を超える個性的なキャラクターによって戦争をテーマにした重厚なストーリーが展開される。

あらすじ
生と死を司る紋章“ソウルイーター”を巡る運命の戦い。
後世において、人はこの物語を“門の紋章戦争”と呼ぶ…。
太陽暦 446 年。トラン湖周辺を支配する大国「赤月帝国」で内乱 “継承戦争” が勃発。
内乱は当初、正統な帝位維承者であるバルバロッサ・ルーグナーが劣勢だったが、
テオ・マクドールら帝国六将軍と軍師レオン・シルバーバーグの活躍で逆転勝利。
帝位の座を取り戻すことに成功する。
さらにその翌年には、北方の外敵であった都市同盟勢力を撃退。
バルバロッサは人々に“黄金皇帝”と崇められ、称えられた。
だがそれから数年後…。
皇帝バルバロッサは宮廷魔術師ウィンディに魅了され、政治を顧みなくなってしまう。
その結果、軍部や宮廷内で汚職が氾濫し、赤月帝国は急激に崩壊の一途をたどっていた。
そんなある日、ひとりの少年が皇帝との初めての謁見を迎えていた。
かの大将軍テオ・マクドールの息子である。
その瞳は未来への希望に満ち溢れていたのだが…
彼がこの時代を変える礎になることを、まだ誰も知らない…

概要
公演タイトル:舞台「幻想水滸伝-門の紋章戦争篇-」
日程:
[東京公演] 2025 年 12 月
シアターH
[京都公演] 2025 年 12 月
京都劇場
原作:「幻想水滸伝」(KONAMI)
脚本・演出:中屋敷法仁
キャスト
主人公(ぼっちゃん)役:岡村直樹、グレミオ役:和田琢磨
テッド役:長江崚行、フリック役:山田ジェームス武、ビクトール役:磯貝龍乎
パーン役:山沖勇輝、クレオ役:桜樹楓、オデッサ・シルバーバーグ役:桜井しおり、マッシュ役:伊勢大貴
カスミ役:山内優花、ルック役:日暮誠志朗
テオ・マクドール役:高木トモユキ、ウィンディ役:大湖せしる
バルバロッサ・ルーグナー役:鍛治直人
制作:ゴーチ・ブラザーズ
企画制作・プロデュース:4cu(Frontier Works Inc.)
主催:舞台「幻想水滸伝」製作委員会
公式サイト:https://suikoden-stage.com
公式X:@Suikoden_stage(https://x.com/Suikoden_stage
(推奨ハッシュタグ:#舞台幻水)

©Konami Digital Entertainment/舞台「幻想水滸伝」製作委員会