
新ミュージカル「スタミュ」スピンオフ『MIRACLE REVUE』が銀河劇場にて開幕した。
「スタミュ」は、音楽芸能分野の名門・綾薙学園を舞台にした、オリジナルミュージカルアニメ。“憧れの高校生” を追って音楽芸能分野の名門・綾薙学園に入学した星谷悠太を主人公に、ミュージカル学科で夢を追いかける男子学生たちを描いた青春ドタバタ・ミュージカルストーリー。
シリーズ4作目となる本作は、前半はお芝居を交えたミュージカルパート、後半は歌とダンスで繋ぐレビューパートで構成。ミュージカルパートは、2018年4月に限定公開された“AYANAGI April Fools Series”『医療星歌劇』を題材に、原作アニメシリーズ構成のハラダサヤカが脚本を書き下ろし。レビューパートでは、team の垣根を越えたスピンオフ作品でしか見ることのできないパフォーマンスとなる。
季節は秋、秋と言えば…お祭り。町内会のお祭りなら、地元ならではの出し物、町内にミュージカル俳優を目指す若者がいる、期待しないはずはない。そんなわけで、思いっきりミュージカルをやることに。プロローグの後、すぐにオープニング、それから物語が始まる。
どんなミュージカルにするのか、そして思いついたのが、『医療星歌劇』、つまり医療従事者たちの物語。でも彼らがやるなら、重くなるはずがない!ライトで楽しいミュージカル、でもテーマはしっかり「オレたちは、命を諦める方法なんて、知らない!」と星谷悠太(三井淳平)。

病院の日常をコミカルに。テンポの良いミュージカルパート、笑いを交えて進行。松葉杖をギターに見立てたりのライブシーンは楽しく、またアンサンブル陣が年頃のナースにふんしたり、ハッピーで楽しい病院なら、病気も早く治りそう!

ミュージカルパート終了後はレビューパート、ここではペンライト、クラップOK、大いに盛り上がれる!次から次へとダンス、歌、ここはシンプルに楽しもう。
ゲネプロ前に簡単な会見が行われた。登壇したのは星谷悠太役の三井淳平、月皇海斗役の司波光星、天花寺翔役の宮内伊織、空閑愁役の松井健太。
まずは挨拶、見どころなど。
三井淳平「ミラクルレビューレビュー公演スピンオフ公演、前半がミュージカルで後半がライブ形式のショーとなっております。全部で1時間50分ぐらいですね。前後半ともすごくコンパクトですごく見やすい内容になっていると思います。「スタミュ」を知らなかったお客様にも、(作品を知ってて)楽しみにしてくださったお客さんにも満足していただける内容になってるんじゃないかなと思っております。みんなで楽しんでください」
司波光星「今回の見どころは何と言っても楽曲が多いところかなと。素敵な楽曲が本当にたくさんあるんですけども、この楽曲たちを一気に1公演で浴びれるということなのでぜひ皆様にも、キラキラが届いて、皆さん自身もキラキラしていただけたらなと思っています」
宮内伊織「今回初めてのスピンオフ作品、ファースト、セカンド、見ていただいたお客様もこれまではなかった。そのキャラクター同士の普段の、素に近いようなやり取りなど存分に盛り込まれた作品だと思います。キャラクターの隅々まで楽しんでいただけたらなと思っております」
松井健太「ミラクルレビューだけあって、普段関わらないキャラクター同士が会話することが多く、そういったところも見どころなんじゃないかなと思います。来年に向けて、今は全力で楽しみたいと思います」
また、ファンからのメッセージを知った感想を聞かれて
「自分たちですら気付かなかった心の機微や表情、体が動いている、自分たちでも気づかなかった魅力があったんだっていう発見がすごい嬉しかった」「ファンの皆様がこの作品をどれだけ愛してるかが伝わる投稿がやっぱり多く、あのキャラクターを愛してくださってリラクをすごい文面で書いてくださってたのでそれに応えられるように精一杯公演も頑張っていきたい」「変わらずに応援してくださってる方がこれだけいるっていうのはプレッシャーにもなるけれども、キャラを任せていただいてることを誇りに思って、全力で頑張っていけたら」など喜びに溢れた感想。
最後に公演PR。
松井健太「スピンオフ公演、本当に楽しんでいただける、全力で最初から最後まで楽しんでいただける公演になってるかなと思います。僕たちも全力で楽しみますし、お客様も全力でペンライトを振るなり拳を振るなり、いろんな方法で楽しんでいただきたいなと思います」
宮内伊織「僕たちのやってきた集大成でもあると思うのでまず今回のスピンオフ作品では…終わりがあると思うと結構身構えちゃったりしますが、今回はもう一旦それを抜きにして本当に皆さんにすごい笑顔になっていただけるような作品を目指してみんなで稽古してきましたので、めちゃくちゃ楽しんでもらえましたら幸いと思っております」
司波光星「今回はスピンオフ、もう笑いあり、涙ありなのでぜひ楽しんで帰ってもらえたらなと思いますし、毎回同じことを言うんですけども、今回来ていただいて、また見に行きたいって思ってもらえることが僕たちにとっても一番嬉しいことなので、また何度でも足を会場に運んでくだされましたらとても嬉しいです」
三井淳平「今回のスタミュは内容がギュッとなっております。日頃お仕事プライベートに疲れてちょっと気分が落ち込みがちな方に見に来てもらえたら、ポジティブな元気さと作品の楽しさを感じてもらえるような作品になっていると思いますので。僕たちはこうやって色とりどりのこのきらびやかな衣装と素敵な華やかな楽曲たちとでお客さまをすごく元気に楽しく幸せにさせる準備はできてます。スタミュのことが気になってるよとか、キャストのことが気になってるよという方は、1公演でも見に来ていただけたらすごく嬉しいなと思っております。全力で全公演務めさせていただきます。最後まで応援のほどよろしくお願いします」
ストーリー
ある日の漣道場にて。
漣と居候の楪は思案していた。毎年この時期に行われる町内会のお祭り。力仕事要員として道場の男たちが駆り出されるのが定例なのだ
が、今年はミュージカル俳優を目指す漣と楪がいるということで、何かしらエンタメ性の高い出し物を期待されている様子。
町内の皆さんには道場や門下生たちがお世話になっているため、頼みを無下にも出来ず。すると、楪があることを閃いて……?
一方、綾薙寮では星谷たちがいつもと変わらない朝を迎えていた。その時までは……。
少しばかり新鮮なメンツで、青春ドタバタミュージカル?
「オレたちは、命を諦める方法なんて、知らない――
概要
日程・会場
東京
2025年9月27日(土)〜10月5日(日) 天王洲 銀河劇場
大阪
2025年10月12日(日)〜10月13日(月・祝) サンケイホール ブリーゼ
出演
星谷悠太 三井淳平
月皇海斗 司波光星
天花寺翔 宮内伊織
空閑愁 松井健太
辰己琉唯 牧田一成
申渡栄吾 小椋涼介
虎石和泉 藤岡勇成
暁鏡司 北澤優駿
楪=クリスチアン=リオン 大隅勇太
漣朔也 徳田皓己
アンサンブル
竹井弘樹、山口渓、安久真修、松崎友洸、春口凌芽、山崎類
原作:ひなた凛
脚本:ハラダサヤカ
演出:吉谷晃太朗
振付:ただこ、ヒットン
主催:新ミュージカル「スタミュ」製作委員会
公式サイト:https://star-mumu.com/
公式 X(Twitter):https://twitter.com/star_mumu
(#スタミュミュ)
©新ミュージカル「スタミュ」製作委員会