内 博貴主演 『シェイクスピア物語~真実の愛~』稽古快調!もうすぐ開幕!コメントも到着

内博貴が、イギリスの偉大なる劇作家シェイクスピアの青春時代を演じる!
『シェイクスピア物語~真実の愛~』~SHAKESPEARE OF TRUE LOVE ~

内 博貴が、イギリスの偉大なる劇作家シェイクスピアの青春時代を演じる『シェイクスピア物語~真実の愛~』~SHAKESPEARE OF TRUE LOVE ~。ウィル・シェイクスピア役に内 博貴、ヒロインのジュリエッタ・ド・キューブレッド役は熊谷彩春、マーガレット・ド・キューブレッド役にこだま愛、エドワード・パーシー役に門戸竜二(大衆演劇)、フィリップ・ヘンズロー役に下村青。さらに、エリザベス女王/亡霊オリヴィア、名優ダンカン・ランズウィック<二役>に真野響子、ロンドンの演劇界を束ねる大富豪の公爵エセックス卿を村上弘明という豪華布陣。さらにウィルの良き先輩として人気劇作家、詩人であるクリストファー・マーロウとアドミラル一座のスター俳優のネッド・アレンの二役に廣瀬智紀。また、アドミラル一座の信頼できる俳優ヘンリー・ロートンに伊東孝明。キューブレッド邸使用人アダム・ドリントンには小谷嘉一。ジュリエッタの乳母アンには、黒田こらん。そのほか、実力のある俳優が集まった。
衣裳は、エリザベス王朝時代を彷彿とさせるもので、特にエリザベス1世のドレス、アクセサリーは注目。ジュリエッタやエセックス卿の衣裳、きっと舞台上はエリザベス王朝のイギリスにタイムリープ!!
オフィシャルPR動画も!!

<コメント>
内博貴より

「初めて台本を頂いた時、国語辞典のように分厚くてびっくりしました。読んでみて『とても面白い作品だな』と感じました。演じるにあたり、難しいことは考えないようにしています。映画は参考までに観ましたが、すごく楽しく面白い作品でした!こういう風にして『ロミオとジュリエット』を生み出したのかと。初めて知りました。役作りですが、こういう格好だとすぐに役になるので、あまり考えずに自然のままで出来たらいい。自分がいかに自然に演じられるか、難しく考えずに。劇中劇のシーンはしっかりお芝居してます!!っていう風にしていきます。大人数のカンパニーでやらせていただくのは久しぶりで、誰がどこにいるかを把握するのが苦労した点です。シーンも覚えきれていないので…。歌ですが、熊谷さんがびっくりするくらい上手い!!透き通った声で、自分も頑張りたいです。個性豊かな共演の方々と必ず楽しめる作品に仕上げます。ぜひ、劇場にいらしてください。また、大阪公演、僕の地元、たくさんの人に来ていただけたら!」

熊谷彩春より

「初めてこんなに分厚い台本を受け取ったので、ちょっとドキドキしながら本読みしました。ジュリエッタを演じるのは光栄に思います。役柄ですが、すごく演劇を愛する貴族の女の子で、男装して男の子としてトマス・ケントとしてシェイクスピアの一座に入るためにオーデションに参加したり…。ジュリエッタは、 芯の強い、まっすぐに生きている女性で、彼女のように生きたいと思いました。自由奔放でお転婆なので、共通する部分があります。自分自身とも重なるところもあり、共通点を探しながら役作りに生かしたいと思います。素敵な音楽がたくさんあり、私も劇中でいくつか歌わせていただきますので聴いていただけたら。、綺麗なキラキラしたアクセサリーで気分が上がりますし、衣装はずっしりとした重みを感じます。これで走り回るのでそれに備えて体力作りを! ジュリエッタを演じるんだ、と気 持ちが引き締まります。ぜひ観ていただけたら!」

真野響子より

「俳優人生の中でも稀有な役で、この作品に出演することは嬉しいですね。亡霊オリヴィア、名優ダンカン・ランズウィックとエリザベス女王の2役を演じます。夫に “自分は協調性が無いけど、務まるかしら?”と話すと、“エリザベス女王には協調性はいらないから大丈夫”と、言われました(笑)。赤毛であったり、王から受け継いだ指輪だったり、女王にふさわしい華やかな衣裳であったりと、そうしたものに支えられて、役作りに挑んでます。 シェイクスピアが生きた時代を肌で感じて頂けるように、雰囲気づくりもしています。体のメンテナンス、筋トレ、頑張っています(笑)、そして普段も稽古でもいつも『電源はON』です。コロナ禍で、感染防止に気を配り、中にはマスクを二重にしている人もいますが、それで台詞を言うのは、とても大変です。でも、芝居を実現できるという、ひとつの喜びに向かって、みんなで邁進してきました。来ていただけるお客様がいることは、とてもありがたいです。最後まで、我々を支えてください」

村上弘明より

「ローズ座のオーナーで貴族公爵のエセックス卿を演じます。台本を読んで、出番は少ないですが、要所要所にでてきて影響を与える人物。シェイクスピアのとの立ち回りや殺陣のシーン、フェンシング、許嫁であるジュリエッタとのやり取りなど、物語の大切な場面でかかわりをもちます。ペスト流行で疲弊したイギリス民衆に、劇場で芝居を見せ、社会を活気付けるために奔走する一方、エリザベス女王の寵愛も受けている貴族侯爵でもあります。エリザベス女王は国民を元気にするためにローズ座を建設、民衆を呼ぶ、つまり経済も国も潤う、国策の一つなんですね。イギリス貴族の心得としてある「ノブレス・オブリージュ(noblesse oblige)」という、 “高い地位の人が公共に福祉をする義務がある”という志を胸に、この役に挑みたいと思います。歴史ある横浜という港町で、イギリスの文化を代表するシェイクスピアを描いたこの作品が上演されるのは、とても意義深いです。元気になってカタルシスを感じてほしい、皆さんの心が元気になれば!!」

脚本・演出:モトイキシゲキ
ずいぶん前に、トム・ストッパードさんがいらっしゃったんです。この方は、『恋におちたシェイクスピア』の元ネタを作られていまして、たまたま、彼とお会いする機会があったんですが、お互いラジオドラマ出身。そういうこともあって、素敵な映画ですねとお話をしていたんですが、そのころイギリスでは『ロミオとジュリエット』に対しての位置付けだとかを調べている人がたくさんいました、英語版の本もたくさんあります。で、実際に映画をおやりになったわけですが、僕はどちらかというと映画よりもウエストエンドでやられていた舞台のほうが好き。それは日本的なものとロンドンでの芝居との共通点が多い。いっときは文化庁などのこともあってそれを調べにロンドンに出向くこともありました。イギリスでは、年間1ヶ月くらいは必ず「シェイクスピア劇をやりましょう」という催しがあるんです。そんなわけでシェイクスピアがいるか、いないかという以前にイギリスにはシェイクスピア劇自体を文化的に奨励する団体みたいなものがあります。実は日本では、シェイクスピア劇が入り始めたのは戦後なんですね。それが瞬く間に広まって評価されたわけですが、イギリス本国では脈々と受け継がれてきたわけです。私は映画ではなく舞台の『恋におちたシェイクスピア』を日本でできないかと相談していたんですが、はじめは権利関係を映画の配給会社に抑えられていたから、なかなか許可がおりなかったんです。で、2014年にリー・ホールさんが『恋におちたシェイクスピア』の戯曲を作られまして、劇団四季でもやりましたが、こちらはミュージカル風に仕立てたもの。これはどちらかというとシェイクスピア自体の歴史感というものではない。シェイクスピア自体にクローズアップしたいのであれば、ということで再度、お願いしてようやくOKが取れて作れたというのが正直なところです。そのときにはブリティッシュ・カウンシルにもシェイクスピア兄弟にも相談しました。シェイクスピア女性説なんてものもありましたから、そうしたこれまでの作品とガラリと作り変えていった部分も入れ込んだりしました。とはいえ、前回は原案みたいな形でトムの名前を出したりしてたんですが、この間メールでやり取りをさせてもらったら「日本でやるんだから捉え方はみんなそれぞれ」ということで、今回は入れていません。歌だけは2曲入れましたけれども。
なぜもういっぺんやろうかと思ったのが。シェイクスピアの時代は、ペストが大流行したころなんです。で、劇場がどんどん閉鎖になってしまった。今とほとんど同じ状況だから、というのが大きなきっかけではあります。
ちなみに、シェイクスピアってエリザベス女王が即位する前は『ヘンリー6世』1作しか書いていないんです。それで、役者であったウィルが演出をすることになったのではないか、と言われているのも、マーロウが『ヘンリー6世』の作者ではという説もありますから。そう考えると非常に興味深いですね。
再演にあたっての変更点ですが、歌だけでなく、構成自体も全体的にわかりやすくしています。セリフ劇ですので、もともとあった内容をはめ込んではいたんですが、わかりにくかったので。表現があまりにも美文すぎて舞台には似つかわしくない。単一の作品というよりはいろんな話を入れていますからね。もともと映画のほうは、ヴァイオラ、十二夜の名前を入れています。今回は映画ということを完全に外れたので。出演者の名前も実際にいらっしゃった方の名前を使っているんです。ヘンズローも、エセックス卿も実在の人物です。そういう名前を使わせていただいています。それも全部、佐藤さんと一緒に調べたんですよ。これは彼との共同の作品なのでね。エセックス卿も映画の場合はただの敵役ですが、それよりもシェイクスピアの実力を見抜いたという人物。調べていくとよくわかるんです。そこで、「リアリティを求めるのであれば日本オリジナルの発想のものを作ってもいいよ」と許可をいただき、曲も2曲入れたんですよね。ブロードウェイでやるものに比べて、イギリスのもののほうが芝居を深くやりながら歌が入ってくるパターン。それのほうが合っている気がしています。
主演の内くんの魅力は、やはり声の質。舞台は、1声、2顔、3芝居、と言われるほど声の比重は大きいんです。内くんは紹介されたときから声がよくて。歌や踊りも当然やったほうがいいけど、さらに舞台もがんばってみたら、と話したことがありました。彼は、はじめての主演で『音楽劇 ザ・オダサク』というのをやっているんですが、それを観たときにもすごくよかったので。それで彼に太宰治を演じてもらったらどうかな、と。それで『浪漫舞台『走れメロス』~文豪たちの青春~』を書き、やってもらったんです。それもとても素晴らしくて再演していますからね。『ドクター・ブルー~いのちの距離~』は現代劇。ぜひ挑戦してもらいたかったから、それぞれ役柄を変えて魅力を与えたくなったんですよね。そこから一緒に組むことが多くなりました。これまでに同じ事務所の方、たくさんやっていますけれども、声がきっかけなのは内くんがはじめてです。さらにいえば、シェイクスピアってある種詩人ですから、声がきれいじゃないと務まらない。なので、今回内くんでピッタリだったのではないかと思いますね。作家の力という以前に、俳優さんの力のほうが大きいですから。観てくださる方は役者をまず、目当てにしますしね。観てくれる方々が楽しんでもらえれば僕らもうれしいです。

公演概要
公演名:「シェイクスピア物語~真実の愛~」~SHAKESPEARE OF TRUE LOVE ~
脚本・演出:佐藤幹夫/モトイキシゲキ
配役/出演:
ウィル・シェイクスピア(ローズ座付き作家兼役者)=内 博貴
ジュリエッタ・ド・キューブレッド(キューブレッド家一人娘の令嬢)=熊谷彩春
クリストファー・マーロウ(人気劇作家、詩人)/ネッド・アレン(アドミラル一座の俳優)<二役>=廣瀬智紀
エドワード・パーシー(アドミラル一座の女形)=門戸竜二(大衆演劇)
ヘンリー・ロートン(アドミラル一座の俳優)=伊東孝明
アダム・ドリントン(キューブレッド邸使用人)=小谷嘉一
衛兵隊長 ブラントン=真砂京之介
ティルニー儀典長=冨岡 弘
ランス・ギネス(役者兼ヘンズローの従者)=髙木 薫
道化のニック=石井智也
衛兵 アルコック=沢柳 健
乳母・アン(ジュリエッタの乳母)=黒田こらん
ビアトリス(居酒屋娼家「Tavern of the ROSES」の女主人)=琴音和葉
娼婦 アビー=木村美月
娼婦 クラウディア=佐藤アンドレア
娼婦 エセル=久保田成美
娼婦 マギー=桐本絢可
娼婦 ダリル=ヒナゴ茉莉乃
マーガレット・ド・キューブレッド(キューブレッド家の伯爵夫人)=こだま 愛
フィリップ・ヘンズロー(ローズ座興行主でエセックス卿の子分)=下村 青
エリザベス女王/亡霊オリヴィア、またの名をダンカン・ランズウィック<二役>=真野響子
エセックス卿(大富豪で貴族公爵ローズ座のオーナー)=村上弘明

横浜公演:
日程・会場:2022年4月15日(金)~4月24日(日)  KAAT神奈川芸術劇場 ホール
問合:shakespeare2022@aoistudio.net

大阪公演:
日程・会場:2022年5月20日(金)~5月22日(日)  森ノ宮ピロティホール
問合:0570-200-888(11:00~16:00 ※日曜・祝日休業)

公式HP:https://www.shakespeare-love.com