
神戸文化ホールで、演劇プロデュース公演の制作がスタート、2026年2月14日(土)、15日(日)に、開館50周年を記念したプロデュース公演として、『流々転々 KOBE1942-1946』が開催決定。
本作は、俳人 西東三鬼の短編集『神戸・続神戸』(新潮文庫刊)を原作として、第二次大戦下、神戸の中央にある山と海を一直線に結ぶ坂道トアロードに存在した“アジール”のような国際ホテルを舞台に、そこに集う一筋縄ではいかない個性溢れる人々による味わい豊かな人間ドラマを描きだす。
演出は、独自の身体表現を用いてスタイリッシュな作品を生み出す小野寺修二(カンパニーデラシネラ)。上演台本は、原作の世界観を深い眼差しで言葉へと立ち上げる山口茜(サファリ・P/トリコ・A)が手掛ける。出演には、舞台のみならずテレビや映画でも大活躍の鈴木浩介と、宝塚歌劇団在籍中からも唯一無二の存在感を発揮する美弥るりかを中心に、関西を拠点に活躍する若手俳優やダンサーが集結する。



神戸文化ホールは、1973 年に開館し2023年に開館50周年を迎え、この節目の年を記念して、2023年度より、「港町讃歌」(2023年度・1年目)、「劇場讃歌」(2024年度・2年目)のテーマを掲げ、劇場が有する創意と知見、人的資源を最大限に活用しながら、多くの方々に共感・共鳴していただけるような多彩な舞台芸術の発信を行なっていたが。シリーズ3年目の今年は『人間讃歌』をテーマに掲げプログラムを展開。そして、奇しくも阪神・淡路大震災から30年、戦後80年という大きな節目の年でもあり、それを祈念し、同時に3年間の掉尾を飾るべく、ホールの総力を挙げて「神戸発」の演劇プロデュース公演を企画制作。
概要
日程:2026年2月14日(土)・15日(日)
会場:神戸文化ホール 中ホール
原作:西東三鬼『神戸・続神戸』(新潮文庫刊)
内容の詳細は後日発表。
チケットは、2025年秋ごろ発売予定。
上演台本:山口茜(サファリ・P/トリコ・A)
出演:鈴木浩介 美弥るりか 他