
音楽家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの「交響曲第9番」の完成200年を記念して、ロマン・ロランの著作を原案に、彼の生涯を実力派俳優たちによる日替わりでの<朗読>とピアノとオーケストラ、歌手による<演奏・歌唱>により、2025年4月27日(日)~5月5日(月・祝) 日本青年館ホールにて上演する、シンフォニー朗読劇「ベートーヴェン~魂の交響曲~」。
<朗読>キャストとして、新たにルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの父、ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン役に、映画・テレビドラマ・舞台など幅広いジャンルで活躍を続ける、片岡鶴太郎の出演(*4月27日を除く全公演)が決定。
なお、4月27日公演の同役は、オーケストラを指揮する岩村力が演じる。
本公演は、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン役を田代万里生、上地雄輔、内博貴。伯爵令嬢ジュリエッタ役を、佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、根本璃音(ソプラノ)、井上玲音(Juice=Juice)。ルートヴィヒの母マリアを、冴木杏奈、三田佳子。ほかにも、田中洸希(SUPER★DRAGON)、田中隆三、門戸竜二、黒田こらん、秋野太作ら多才で豪華な実力派俳優陣たちが出演。
また、音楽では、ベートーヴェンの三大ピアノソナタ「悲愴」、「月光」、「熱情」をYouTube登録者が100万人を超えるフリースタイルピアニストけいちゃんによる演奏をはじめ、岩村力、辻博之、浦部雪指揮によるグランドフィルハーモニック東京のオーケストラ演奏、根本璃音(ソプラノ)、エグレ・ウィス(アルト)、榛葉昌寛(テノール)、村田孝高(バスバリトン)、武田直之(バスバリトン)といった世界で活躍する歌手を擁して、音楽家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの人生をシンフォニー朗読劇として綴っていく。
概要
シンフォニー朗読劇「ベートーヴェン〜魂の交響曲〜」
日程・会場:2025年4月27日(日)~ 5月5日(月・祝) 日本青年館ホール
原案:ロマン・ロラン著「ベートーヴェンの生涯」より
脚本・演出:モトイキ シゲキ
音楽制作協力: グラントフィルハーモニック東京
出演: 指揮 岩村力 辻博之 浦部雪
管弦楽 グランドフィルハーモニック東京
ソリスト けいちゃん(ピアノ)
根本璃音(ソプラノ)
エグレ・ウィス(アルト)
榛葉昌寛(テノール)
村田孝高(バスバリトン) 武田直之(バスバリトン)
合唱 グランドフィルハーモニッククワイア
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 田代万里生 上地雄輔 内博貴
伯爵令嬢ジュリエッタ 佐々木彩夏(ももいろクローバーZ) 井上玲音(Juice=Juice) 根本璃音(ソプラノ)
(ルートヴィヒが想いを寄せる伯爵令嬢)
モーツァルト(音楽家)/リース(弟子) 田中洸希(SUPER★DRAGON)
リヒノフスキー侯爵(ルートヴィヒの後援者) 田中隆三 門戸竜二
ブロイニング家の夫人 黒田こらん
シンドラー(秘書) 秋野太作
マリア(ルートヴィヒの母) 冴木杏奈 三田佳子
ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン(ルートヴィヒの父) 岩村力 片岡鶴太郎
主催: 「ベートーヴェン〜魂の交響曲〜」公演製作実行委員会
企画制作: プロデュースNOTE/アーツイノベーター・ジャパン
公式サイト:https://beethoven.200th.jp/
公式X:https://x.com/no9_200th #魂の交響曲 #ベートーヴェン