田代万里生,上地雄輔,内博貴,佐々木彩夏,三田佳子etc.豪華日替わり シンフォニー朗読劇「ベートーヴェン〜魂の交響曲〜」上演中

ベートーヴェンが最後に残した「交響曲第9番」の完成から200年を記念して、実力派俳優たちの日替わりキャストによる<朗読>と、名曲ピアノ・ソナタ、オーケストラによる<演奏>で音楽家ベートーヴェンの人生を綴るシンフォニー朗読劇が上演中だ。
ロマン・ロランの著作が原案、ルードウィヒ・ヴァン・ベートーヴェン役を田代 万里生、上地雄輔、内博貴。ベートーヴェンが想いを寄せる伯爵令嬢ジュリエッタ役を、佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)、根本璃音(ソプラノ)、井上玲音(Juice=Juice)。モーツァルト/リース役を、田中洸希(SUPER★DRAGON)。リヒノフスキー侯爵を田中隆三、門戸竜二。ブロイニング家の夫人役を黒田こらん。シンドラー役を秋野太作。さらに、ベートーヴェンの母マリアを、冴木杏奈、三田佳子、ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン(ルートヴィヒの父)を岩村力、片岡鶴太郎、豪華俳優陣が日替わり<朗読>キャストとして出演。

そして音楽では、ベートーヴェンの三大ピアノソナタ「悲愴」、「月光」、「熱情」をYouTube登録者が100万人を超えるフリースタイルピアニストけいちゃんが演奏。岩村力、辻博之、浦部雪指揮によるグランドフィルハーモニック東京のオーケストラ演奏、根本璃音(ソプラノ)、エグレ・ウィス(アルト)、榛葉昌寛(テノール)、村田孝高(バスバリトン)、武田直之(バスバリトン)といった世界で活躍する歌手を擁して、シンフォニー朗読劇として上演。4月29日(火・祝)19:00の回を拝見。
”シンフォニー朗読劇”と銘打っているだけあって、オーケストラとオペラ歌手、朗読を担う俳優陣、これだけでもかなりリッチな公演、物語はあの「交響曲第9番」が上演されるまでを描いている。ピアノの調べ、雷鳴、というドラマチックな出だし、映像でタイトル、シンドラー役の秋野太作が登場、白髪、杖をついている。彼はベートーヴェンの晩年に、音楽活動や日常生活の補佐役をつとめていた人物。この日のベートーヴェン役は上地雄輔(https://beethoven.200th.jp/schedule.html)。ベートーヴェンにまつわる人物が次々と登場、もちろんベートーヴェンの楽曲も「ミサ ソレムンス KYRIE」、ルドルフ大公の大司教就任のために書いた壮大な作品、ピアノソナタ「悲愴」第二楽章などの曲が演奏されるが、これだけでも豪華、また、朗読劇だが、椅子に座る形式ではなく、衣装を着て芝居も伴う。

他界しているベートーヴェンの両親、父は早くから息子の才能に気づいており、最初の指導者となった。ここではベートーヴェンは父を尊敬しており、また、母は情が深く優しい女性だったと言われている。この日は父は片岡鶴太郎、母は冴木杏奈。片岡鶴太郎の父は眼光鋭く、息子を見据え、冴木杏奈の母は美しく、優しい語り口で息子に話しかける。

指揮の動きがシンクロ、圧巻のラスト。

2幕の後半は「交響曲第9番」、もちろん第四楽章、最初はチェロバスによる主旋律、有名な旋律をチェロバスが弾いたあと、ヴィオラ・チェロ→ヴァイオリン→トランペットによって華やかに。また、ベートヴェンはシラーに傾倒、1785年、当時25歳のシラーが書いた詩「歓喜に寄す」、ベートーヴェンがこの詩に出会ったのは学生時代のこと。「終楽章をシラーの詩を使った合唱曲にしよう」と着想したと言われている。有名な歓喜の歌自体は“ドレミファソ”の5音だけを使った簡単なメロディ、合唱の後半でいちばん高い音からさらに1オクターブ以上もの高音、ここはオペラ歌手と合唱陣がここぞとばかりに歌い上げる。最後のこの瞬間、それこそ魂が震える第九、今もなお世界中で愛され、演奏されるのも改めて頷ける。公演は5月5日まで、ちょうど連休中の公演、旅行の予定がなければ、5月の第九を聴きに外苑前まで足を伸ばしてみては?

概要
シンフォニー朗読劇「ベートーヴェン〜魂の交響曲〜」
日程・会場:2025年4月27日(日)~ 5月5日(月・祝) 日本青年館ホール
原案:ロマン・ロラン著「ベートーヴェンの生涯」より
脚本・演出:モトイキ シゲキ
音楽制作協力: グラントフィルハーモニック東京
出演: 指揮 岩村力 辻博之 浦部雪
管弦楽 グランドフィルハーモニック東京
ソリスト けいちゃん(ピアノ)
根本璃音(ソプラノ)
エグレ・ウィス(アルト)
榛葉昌寛(テノール)
村田孝高(バスバリトン) 武田直之(バスバリトン)
合唱 グランドフィルハーモニッククワイア
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 田代万里生 上地雄輔 内博貴
伯爵令嬢ジュリエッタ 佐々木彩夏(ももいろクローバーZ) 井上玲音(Juice=Juice) 根本璃音(ソプラノ)
(ルートヴィヒが想いを寄せる伯爵令嬢)
モーツァルト(音楽家)/リース(弟子) 田中洸希(SUPER★DRAGON)
リヒノフスキー侯爵(ルートヴィヒの後援者) 田中隆三 門戸竜二
ブロイニング家の夫人 黒田こらん
シンドラー(秘書) 秋野太作
マリア(ルートヴィヒの母) 冴木杏奈 三田佳子
ヨハン・ヴァン・ベートーヴェン(ルートヴィヒの父) 岩村力 片岡鶴太郎
主催: 「ベートーヴェン〜魂の交響曲〜」公演製作実行委員会
企画制作: プロデュースNOTE/アーツイノベーター・ジャパン

公式サイト:https://beethoven.200th.jp/
公式X:https://x.com/no9_200th #魂の交響曲 #ベートーヴェン