宮藤官九郎 作演出 阿部サダヲ, 松たか子 etc. 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ『雨の傍聴席、おんなは裸足…』上演 コメントも_

宮藤官九郎作・演出の「大パルコ人」シリーズ第5弾は、ミュージカル俳優の阿部サダヲと演歌歌手の松たか子が離婚調停中の夫婦で、親権をかけた歌とダンスと演奏の泥沼バトル。宮藤官九郎のロックオペラ・シリーズ「大パルコ人」4年ぶりに新作。「大パルコ人」は、大人計画とPARCO劇場が共同プロデュースする、宮藤官九が郎作・演出によるオリジナルのロックオペラ・シリーズ。後世に残るパワフルでスリリングな傑作ロック・オペラを生みだすことを目指して09年に第1作を上演。

キャストが歌って踊って演奏もする、本シリーズの第一作は、大パルコ人①メカロックオペラ『R2C2~サイボーグなのでバンド辞めます!~』(09年・PARCO劇場)。続く、大パルコ人②バカロックオペラバカ『高校中パニック!小激突!!』(13年・PARCO劇場)は、22年の渋谷バスケットボールストリートで、聖ファイヤーバード高校とグレッチ工業高校が激突。2033年が舞台の大パルコ人③ステキロックオペラ『サンバイザー兄弟』(16年・サンシャイン劇場)では、映画『ブルース・ブラザーズ』のような兄弟愛を見せつけました。21年上演の大パルコ人④マジロックオペラ『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』(PARCO劇場)は、世界を救おうとすると屁が出てしまう男子と、テレパシーが使える女子による2055年のボーイ・ミーツ・ガール。そして今回、待望の新作、大パルコ人⑤オカタイロックオペラ『雨の傍聴席、おんなは裸足・・・』では、シリーズ史上初めて現代が舞台となり、テーマは、なんと「親バカ」。

出演は、シリーズ第一作の大パルコ人①メカロックオペラ『R2C2~サイボーグなのでバンド辞めます!~』(09)以来、16年ぶりのシリーズ登場となる阿部サダヲ。ゆずるの妻で演歌歌手のすみれには松たか子。この夫婦の長男を峯田和伸、次男を朝ドラ「ブギウギ」でヒロインの弟役に抜擢された黒崎煌代。『鎌塚氏』シリーズで主演、グループ魂のドラマー三宅弘城、本シリーズ全てに出演している少路勇介と、パンクバンド「画鋲」のベーシストのよーかいくん。歌手、バラエティにとどまらず、俳優としても大活躍の藤井隆、第32回読売演劇大賞にて優秀男優賞を受賞した荒川良々。2020年ウーマンリブ『もうがまんできない』オーディションで選ばれた中井千聖が初参加。この作品の作曲を手掛けるのは、「大パルコ人」③④に続いて怒髪天の上原子友康。SUPER EIGHTらアイドルへの楽曲提供やCMなど幅広く活躍している上原子のキャッチ―な楽曲に加え、峯田和伸のロック魂が爆発する曲も登場。

コメント
<宮藤官九郎>
大パルコ人。いろいろ大変過ぎて「今回が最後ということで!」という気持ちで毎回やって来たけどこの秋 5 回目やります。ロックオペラ
と謳いながらバックバンドもダンサーも入れず、演奏も歌もダンスも役者だけで何とかする DIY スタイルを貫いて来ました。SF、学園ド
ラマ、任侠もの、超能力と来て、今回は法廷劇です。だからオカタイロックオペラ。『親バカ』をテーマに、離婚調停で揉めに揉める夫
婦の泥仕合をロックに乗せてお送りします。罵り合い、掴み合い、泣き喚き、サビはハモり合戦。そんな悪夢のバービーボーイズみたい
な楽曲を、この夏たくさん書かなきゃいけない。だって、なんと松たか子さんが出てくれるって言うから。びっくりしました。阿部くんも初回
以来、久々の出演です。そして念願叶って峯田和伸くん。連投の藤井隆さん。フレッシュな黒崎煌代くん。うーん。今はただただ楽し
みなんだけど、やるのは大変なんだよな。今回が最後のつもりで頑張るけど。

<阿部サダヲ>
嬉しいです!大パルコ人は、まだ渋谷の PARCO が建て替わる前、2009 年の『R2C2』以来、超久しぶりです!『R2C2』は「メカ
ロックオペラ」で、ロックスターの役でしたけど、今回は「オカタイロックオペラ」でミュージカルスターみたいです(笑)そして奥さんが松さん!
下半期ずっと松さん!(笑)飽きられない様に頑張ります!他にも舞台でご一緒するの初めての藤井さんや、峯田さん、黒崎くんと、
面白いキャストが集まって、楽しい作品になりそうですね!

<松たか子>
大パルコ人の世界に飛び込めるような自分でいられますかどうか…。
2025 年の半年以上御一緒する阿部さんに飽きられませんように。
最大限のパワーを持って、このお話に臨みたいと思います。

<峯田和伸>
宮藤官九郎さんの脚本を読むのが好きです。宮藤官九郎さんの演出を受けられるのがなにより楽しみです。宮藤官九郎さんとパン
クの話をするのが好きです。宮藤官九郎さんとちゃんと目を合わせて話せるようになりたいです。
あとはなにもわかりません。
共演者、スタッフの皆さんと一緒にいい作品を作りたいです。

<三宅弘城>
そろそろかなぁなんてウズウズしてた矢先に来ました大パルコ人第 5 弾。楽しみでなりません。お芝居して。演奏もして。歌ったり踊っ
たりして。そしてたまに闘ったりもして。それらを役者が全部演れるのは大パルコ人だけ。楽しみでなりません。裁判モノなの?親子モノ
なの?そうなると上原子友康さんの楽曲はどんな感じになるの?どうなるのか全く想像つきません。楽しみでなりません。そして魅力的
な俳優陣と宮藤氏のオモロな脚本と演出。楽しみでなりません。あゝ楽しみでなりません。

<荒川良々>
まじめロックオペラからオカタイロックオペラに変更になりましたーと言われましたが…いったいはたしてなんなのか?
僕の役は、“悪夢グループの社長”とだけ聞いています。
この時点でコメントをする必要があるのか疑問ですが、題名と出演者は決定してるとの事で、いかがでしょうか?
さぁ!コノ面子です!なんだか興奮しちゃいます

<黒崎煌代>
お話をいただいたときは本当にうれしくて、マネージャーさんと一緒に大喜びしたことを覚えています。
私にとって初めての舞台が「大パルコ人」となります。
こんなにありがたいことは、なかなかありません。
正直、ドキドキしていますが、楽しみたいと思います!
どうぞよろしくお願いいたします!

<少路勇介>
4 回目の出演が決まり、とても嬉しく思っています。毎回違った空気感がありますが、今回は想像ですが、“大人っぽくて jazzy”な舞
台なのかな⁈
どちらにせよ、これまでとはまたひと味違う世界観に挑めることが楽しみです。今回もサックス演奏があるので、心地よく深みのある音を
お届けできればと思っています。ご覧いただく皆さんにも、その雰囲気を楽しんでいただけたら嬉しいです。あっ完全にサックス奏者寄り
のコメントになってしまいましたが、とにかく皆様に楽しんで頂けるよう共演者の方達と楽しんで稽古していきたいと思います。

<よーかいくん>
オファーもらったときは、またこの仕事ができるうれしさで空にガッツポーズをきめました!
自分は大パルコ人②からの参加ですが、これがきっかけで東京にやってきた関西人です。③.④と回を重ね出演のたびに「東京に来
てよかった」と感動してます。
大パルコ人シリーズはやみつきのおもしろさと感動が詰まっているロックオペラで大好きです。
宮藤官九郎がギターを持って、頭、心、体、力を振り絞って 10 人の役者たちと、大好きなロックでオペラをやります
ぶっとびのバカと愛の物語を、大パルコ人でしか体験できないオリジナル曲生演奏にのせてお届けします
迫力ですよ。そして大笑い間違いなし。観にきてね!

<中井千聖>
ついに私も大パルコ人に…!うれしいです。
立派な大パルコ人になれるよう、励みます。
そして、あこがれの「バンド」も。芝居ができる上に音楽もできるなんて、どんな感覚が待っているのか楽しみでたまりません。心豊かな
方々と、私も心を繋げて、みなさまへと届けられるものになればいいなと思います。一緒にいっぱい笑いましょう~。

<藤井隆>
再び大パルコ人にお声がけいただいて本当に嬉しいです。前回が稽古から大千穐楽まで毎日、皆さんに振り落とされないように必死
でした。宮藤さんをはじめ仲良くしてくださった共演者、スタッフの皆さんのおかげで新しい自分になれた気がして嬉しかったです。今回
もタイトルがもう最高です。絶対頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。

ストーリー
離婚を決意しているミュージカル俳優(阿部サダヲ)と演歌歌手(松たか子)の夫婦。
二人は息子たち(兄・峯田和伸、弟・黒崎煌代)の親権を巡り、法廷で泥沼の争いを繰り広げます。
兄は発達障害がある、だが天才音楽家・・・かもしれない――。
その可能性を信じて疑わない夫婦が、あの手この手で世間の同情を買おうとしたり、
過去の恥部や醜聞に乗じて好感度を上げたり下げたりします。そんな両親と兄の間で、右往左往しながら思い悩む弟。ところが、、、、
概要
大パルコ人⑤オカタイロックオペラ『雨の傍聴席、おんなは裸足…』
作・演出:宮藤官九郎
音楽:上原子友康(怒髪天)、峯田和伸(銀杏BOYZ)
出演:阿部サダヲ、松たか子、峯田和伸、三宅弘城、荒川良々、
黒崎煌代、少路勇介、よーかいくん、中井千聖、宮藤官九郎、藤井隆

会期会場:
東京:2025年11月6日(木)~11月30日(日) PARCO劇場
問合:03-3477-5858
制作協力:モチロン
企画:大人計画
プロデュース・製作:大人計画/パルコ

WEB:https://stage.parco.jp/program/okatai/