松竹で《喜劇名作劇場》恋ぶみ屋一葉 2020 『有頂天作家』を、新橋演舞場(3/13-28)、大阪松竹座 (4/2-13)にて上演される。
渡辺えりとキムラ緑子による、大好評の“有頂天”シリーズ 『有頂天旅館』『有頂天一座』『有頂天団地』に続く待望の第4弾 は、名優・杉村春子に書き下ろされ、平成4年に新橋演舞場で 初演、6年に再演され読売演劇大賞・最優秀作品賞を受賞した名作『恋ぶみ屋一葉』。今作ではタイトルを『有頂天作家』と改め、 二人ならではの掛け合いの面白さと相性の良さで、劇場を笑いと 涙でたっぷりと!
出演は、コンビの良さで観客に大好評を得ている渡辺えり、 キムラ緑子をはじめ、渡辺徹、大和田美帆、影山拓也(ジャニーズ Jr.)、春本由香、瀬戸摩純、長谷川純、宇梶剛士と個性豊かな 実力派俳優が揃いぶみ!
明治43年の東京を舞台にしたストーリー、会見に登壇したのは、渡辺えり、 キムラ緑子、そして作・演出の斎藤雅文。
まずは制作の松竹から『恋ぶみ屋一葉』というタイトルを『有頂天作家』とタイトルを変え、渡辺えり、 キムラ緑子のW座長であることなどが説明された。「演出はそれまでの江守徹さんから斎藤雅文さんに。歌、踊りを付け加えていただきました。笑いの絶えない、爆笑もので、後半は泣けてきます」とコメント。
それから作・演出の斎藤雅文は「約四半世紀前に書かせていただいた作品で、だいたい30代頃になります。江守徹さんが演出されまして装置は朝倉先生、華やかで権威のある怖い皆様がよってたかって作っていただいた愛着のある作品です。これを今、やったらどうだろうかと・・・・それがずっとつきまとっていまして。そして渡辺えりさんやキムラ緑子さんにお会いし、『もう一度、やってみたい』と・・・・今、やらなかったらもうやることはないだろうと、腹をくくりました。キムラ緑子さん、渡辺えりさん、渡辺徹さん、理想の配役です。タイトルは変えましたが、作品世界は変わっていません。明るく、エンタメとしてより楽しく伝えられるものにしたい」とコメント。
渡辺えリは「実は杉村春子さんと交流がありまして・・・・・春子さんの新作を書くことになって、その打ち合わせをしている頃に観に行きました(初演)。杉浦直樹さん、杉村春子さん、乙羽信子さん・・・・こういう芝居を一回、やってみたいと思いました。その当時に斎藤さんにお会いして・・・・・髪の長い美少年風で(笑)。再演も拝見いたしました、今度で4回目ですが、本当にやりたい!と。今まで死んじゃった作家さんの作品をやってましたが、初めて!生きていらっしゃる方の作品を!画期的(笑)、作家と『これはこうしよう』っていいながらできる!贅沢!この物語は泣けます台本読んで泣きました、自分の親友が8年前になくなりました、生きてて欲しい!でも、もしも生きて帰ってきたら!奈津は幸せな人です。それで、この3人は三角関係で、一人の男を二人が好き・・・・・・お互いに譲って・・・・・奈津は文学がありますから、代筆業を・・・・少女のままで幸せ者、こっち(きく)は好きでもない人と結婚して・・・・・こんな気の毒な人はいません!音楽劇のような!面白い歌もあります」とアピール。
キムラ緑子は「えりさんとやらせてもらうのは4本目になります。ちょっと敵対する役回りだったのが、今回は友情、女同士の・・・・・・本読んで泣いちゃいました。とってもいいシーンになります。この斎藤さんが書かれた作品をご自身で演出する、すごく楽しみです。みなさんと一丸となって伝えたいと思います」と挨拶。
ここから質疑応答、今回の芝居の面白さについて斎藤雅文は「お二人は女優としては、反対・・・・似てないです、ややこしいのは一緒です(笑)、原質が違う、それが舞台作品の構造にマッチする、『隠と陽』だったり『明と暗』だったりする。それぞれが相手によって変わっていくのは僕にとっては幅広く作品を作れる。とても楽しく思っています」キムラ緑子は「えりさんは必ず、そこにいる、どんなことがあってもその場にいつもいる役者さん。だから、私もそばにいなきゃと・・・・芝居がいつも生ですね」と語る。渡辺えリは「戯曲も深読みしてもらって・・・・掛け合いがすごく好きな役者さんです、嫌いなのはモノローグ(笑)」と語る。そして「漫才みたいにやるのが好きなタイプですので、関西風の芸風もお持ちなので、全然違う二人がやってる面白さがあると思います」といい、それを受けて「僕もモノローグを書くのが嫌いで・・・・前書いたのは感情の発露が足りなかった・・・・もっと出したいなと・・・・それで歌っちゃう、3人とも!歌えるカンパニーにしました」と斎藤雅文。そこに渡辺えりが「ロマンチックなセリフがない(笑)、おかしなセリフしか増えてない!(「すみません」と斎藤)、3枚目!」
また理想的なキャスティングという発言についての質問、「この作品は幸いなことにいろんな方がやりたいと言ってくれて・・・・うまく揃わないと上演できない作品なんです。今回はえりさんと緑子さんが反対の役を想定してた方は結構いらっしゃってて・・・・でも僕は最初からこの配役。ずっとそう思ってきました」とコメント。共演の渡辺徹についての質問、キムラ緑子は「20年前のテレビドラマで夫婦役をやりました。都会からきた女の子を育てるっていう夫婦の役だったんです。若い時だったんで・・・・巡り会えて、楽しくお話して」とコメント。ところが渡辺えりは「実はからみがなくって・・・・・喋ってないんですよ、本番始まってから・・・・『太ってしまった』っていうセリフがあって(笑)、ジュリーだと思って(笑)、書き直されているんですよ(笑)、まだ喋ってない!」と笑う。あと場面的に「しゃべる隙がない!」とコメント。10年ぐらい前に一回飲んだことがあるそうで「面白い、ユーモアもあって・・・・こんなに面白い人なんだって」とあった印象を。
今回の舞台で初挑戦なことを聞かれて「雨が降ってるシーンで和傘をたたむっていうのが初めて。それを払って玄関におく、新派の人に聞こうかと。また、もんぺかと思ったら着物だった!汚れないようにしないと・・・・毎日やってるように見えるかどうか、あと子役と長い会話をするのも初めて!アングラは子供役は大人(笑)、着物きてカナヅチ持って歌うのも初めてです。あと始まって45分は出てこないです!」(渡辺えり)、「明治生まれは何度かやったけど、江戸時代生まれは初めてですね」(キムラ緑子)。
また斎藤雅文から演出プランについて「着物がほとんどなので、いわゆるミュージカルナンバーみたいに踊りまくることはないです。前田清実さんは『ステージング』ってよくおっしゃるのですが、踊るっていうよりも、舞台の上で様々な動き、表現、位置関係を探って、ダンスシーンとかじゃなくって、ストレートプレイではないっていうのを見つけてくれそうな気がします、そういう力を借りると思います・・・・5、6曲?かな?」と斎藤雅文。さらに「アクションの渥美さんもいろんなアイディアをくださいます、そういうことの積み重ね・・・・大変贅沢なスタッフです。江守さんの演出は忘れようとしています、リアリズムにこだわってらして・・・・大人のおとぎ話的な、ファンタジーだと思います」と語る。
それからキムラ緑子が演じる奈津は小説家になりたかったけど、なれなくて荒物屋を営んでいる、そして遊女たちの恋文を代筆している、という設定だそう。「伝えるという作業をしている」とのこと。また、「シラノドベルジュラック」的なところもあるそうで、ここはお楽しみポイント。「優しい話だなーーと」とキムラ緑子。渡辺えりは「でも強い女性だと思う。物書きになりたかった、この時代は結婚するのに独身で、新しい女、女性の話、当時の女性の生き方・・・・・それで今の時代に繋がっている、新しい女、新しい時代に向けての土壌を耕している、いい戯曲」とコメント。さらに「二人とも芯が強くって友情をとる、やりたかったことを手紙に託していると思えます、自分の気持ちがストレートに言えない、物書きの全てを表したような作品で・・・・すごいなーと」、続けて「『恋ぶみ屋一葉』って深い題名だと思います」とコメント。それに斎藤雅文が補足説明「遊女たちが『一葉先生』っていうんですよ、代筆という慎ましいことを・・・・ラストで可愛いかんざしがありまして・・・・」と解説。まだまだ話足りない、といった感じの渡辺えりとキムラ緑子、時間になり、会見は終了した。
《ものがたり》
明治43年の東京。代筆屋を営む奈津(キムラ緑子)は、兄弟弟子の売れっ子作家・涼月 (渡辺徹)に淡い恋心を抱いている。そこへ、21年前に死んだと思っていた親友でかつての恋のライバルの きく(渡辺えり)が突然現れ大騒ぎに。さらに、涼月がまだ独身であることがきくに知られてしまい・・・。
【公演概要】
《喜劇名作劇場》恋ぶみ屋一葉 2020 『有頂天作家』
2020年3/13-28
新橋演舞場3/13-28
<大阪公演>
2020年4/2-13
大阪松竹座 4/2-13
作・演出:斎藤雅文
出演:渡辺えり、キムラ緑子、渡辺徹、大和田美帆、影山拓也(ジャニーズ Jr.)、春本由香、瀬戸摩純、長谷川純、宇梶剛士他。
松竹公式HP:https://www.shochiku.co.jp