
日本を代表するコンテンポラリー・ダンスのアーティストのひとり、勅使川原三郎の公演、アップデイトダンス No.113「静か」 echo of silenceが、アーティスティックコラボレーターに佐東利穂⼦を迎え、7⽉19⽇―7⽉31⽇にカラス アパラタスで上演。
勅使川原はこの公演にあたり、「現代社会にあっては、私たちは⾔葉も⾳楽もない静かな時間に⾝を置くことは1時間でさえほとんどないと⾔えます。
この作品の⼤きな特徴は、作品の中⼼となる無⾳を創り出すのが、ダンサーと⼀つの空間を共有する存在 = 観客の沈黙によるもの。
共に創り上げる静けさから⽣み出されるものとは何かを、ダンサーと観客が共に体験。
説明のない感覚的な世界に⾝を置く⾮⽇常的な時間、没⼊型の作品体験―――」と伝えている。
今回のステージは上演を重ねてきたが作品。創作中、勅使川原は “ ⾝体の動きに対して、時として無⼒になること、そこにも ダンス の強い可能性を感じる” とも語っている。
今回の作品「静か」は、静けさを⾝体の内側に感じる時に湧き上がる、感情、思考、そして感覚の揺れ動きをダンスとして追求した勅使川と佐東の究極のデュエットとなる。
静か
沈黙のダンス 無⾳の1時間 湧き上がる沈黙
盲⽬のような静けさ 沈黙が⽣まれつづける⾝体
時を超え時空を超えて 静⽌の動きに静かがやってくる
終わりなき沈黙のダンス 未知のダンスの領域へ
勅使川原三郎
概要
アップデイトダンス No.113「静か」 echo of silence
会期会場:2025年7⽉19⽇(⼟)―7⽉31⽇(⽊) カラス アパラタス B2ホール
演出/照明:勅使川原三郎
アーティスティックコラボレーター:佐東利穂⼦
出演:勅使川原三郎、佐東利穂⼦
主催 有限会社カラス 企画制作:KARAS
助成 ⽂化庁⽂化芸術振興費補助⾦(舞台芸術等総合⽀援事業(公演創造活動))|独⽴⾏政法⼈⽇本芸術⽂化振興会