まさに⟪声優甲子園⟫! 中高生の声優コンテスト「声優魂」 11月16日に公開最終審査 池袋で開催!

「声優魂」は、過去10回を超える大会出場者から、川井田夏海、首藤志奈、集貝はな、山田美鈴、久住琳などの声優のを輩出している声優コンテスト。多くの若手声優を輩出していることから⟪声優甲子園⟫の様となる。今年の最終審査・表彰式が11月16日に池袋の劇場、あうるすぽっとにて開催される。

この大会「声優魂は」声優の世界を目指す若き才能の応援を目的に開催され、今大会までの総エントリーが13,000名を越える日本最大の中高生声優コンテストだ。予選(国内、インターナショナルの各部門)及び、地方大会の選考からファイナリスト23名がこの最終審査への出場する。

2024年11月に開催された 第13回大会の様子

最終審査は公開レッスン方式で行われ、参加する若者たちが審査を通して成長する様子は、毎回、審査員を驚かせる煌めきがある。また、声優を目指す若者たちに良い学びの集いにもなっている。審査には、アニメ・声優業界の第一線で活躍されている方々が担う。声優では、水島裕、倉田雅世が直接審査を行い、参加者たちに審査を通して、将来につながるアドバイスを送られる。

その最終審査(アフレコ審査)には、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2 」が課題となる。様々な人たちと力を合わせて若い主人公たちが成長する物語は、中高生が参加する「声優魂」と、声優を目指す若者たちに親和性が良いアニメ作品が選ばれている。

なお、大会の開催地である池袋は、アニメ・マンガ文化を含めた、アート・カルチャーの街であり、豊島区の後援、区内の高校生によるボランティアスタッフの参加や告知などの協力がされている。

YouTube ⟪国際声優コンテスト「声優魂」鳥取大会決勝⟫の様子

《審査員》
特別審査員
永井豪 漫画家 ※登壇の予定はありません。
声優部門審査員
水島裕 声優
倉田雅世 声優・紙芝居師
佐藤淳  ローカリゼーション スペシャリスト
西名武  音響プロデューサー
竹内宏彰  (一社)国際声優育成協会 理事
百田英生  (一社)国際声優育成協会 理事
南沢道義  (一社)国際声優育成協会 理事長

《ファイナリスト》
全国の中高生、そして世界中から声優を目指す決勝進出者23名が出場予定。
○国内カテゴリー
・本大会への応募

全国からのエントリーより、2次による審査を通過した中高生18名
今井 渚(高3/東京都)、内村 美友(高3/長野県)、大久保 妃菜(高3/北海道)、大角 陽向(高3/滋賀県)
木原 夢菜(高3/福岡県) 、工藤 彩音(中1/東京都)、小出 夏鈴(高3/神奈川県)、篠籐 琴芭(中2/大阪府)
篠遠 孝斗(高2/神奈川県) 、手塚 花(高2/千葉県) 、中島 愛花里(高3/兵庫県) 、平尾 奈鈴(高2/大阪府)
藤田 響(高3/島根県) 、堀池 昴(高1/静岡県) 、馬渡 希空(中3/福岡県) 、宮崎 彩花(高3/和歌山県)
宮村 亞希(中3/大阪府) 、山田 友梨香(高3/愛知県)

・地方大会からの出場
鳥取、北海道の地方大会から2名
五十嵐 祐菜(高3/愛知県/鳥取大会) 、中村 佳稟(高2/北海道/北海道大会)

○インターナショナルカテゴリー 
世界中からエントリー。音声審査を通過した3名
CHU MINHYEONG(韓国) 、蔡 菲琳(オーストリア) 、本木セガン オリヴィア(フランス)

概要
日時:2025年11月16日(日) 11:30〜17:00
・表彰式 15:30〜
会場:あうるすぽっと(東京メトロ有楽町線 東池袋駅 直結)
入場:入場無料、観覧自由
アフレコ審査作品:「この素晴らしい世界に祝福を!2 」
主催:一般社団法人国際声優育成協会
後援:経済産業省、豊島区 他 申請中

関連記事:声優志望の中高生注目の『声優魂への道@洗足ラウンド』開催される

声優志望の中高生注目の『声優魂への道@洗足ラウンド』開催される

公式WEB: https://seidama.jp
公式Twitter: https://twitter.com/ista_seidama

第13回大会 画像: (C)一般社団法人 国際声優育成協会/ISTA All Rights reserved.