彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd『マクベス』 マクベス役 藤原竜也, マクベス夫人役 土屋太鳳 演出・上演台本・魔女役 吉田鋼太郎 `25年5月に_

彩の国シェイクスピア・シリーズ2ndの第二弾『マクベス』が`25年5月上演。吉田鋼太郎が芸術監督を務め今年5月にスタート。全キャストとチケット情報が発表。宮城、愛知、広島、福岡、大阪にツアー。

1段目左より)藤原竜也、土屋太鳳、吉田鋼太郎/2段目左より)河内大和、廣瀬友祐、井上祐貴、たかお鷹

「台詞の美しさを堪能できる演出」と話題となった一作目『ハムレット』に続き、四大悲劇の中でも人気が高い本作。主演には藤原竜也。10代の頃からシェイクスピアの言葉の魅力を全身で感じてきた藤原が、後世の芸術作品にも大きな影響を与えた『マクベス』のタイトルロールに_。その妻・マクベス夫人役は、シェイクスピア作品初挑戦の土屋太鳳。”悪女”と呼ばれるこの役に注目が集まる。さらにマクベスの友人バンクォー役に河内大和、妻子を殺されマクベスに復讐心を燃やすマクダフ役に廣瀬友祐、ダンカンの息子で後に王となるマルカム役に井上祐貴、スコットランド王ダンカン役にたかお鷹。演出と上演台本を吉田鋼太郎も三人の魔女の一人として出演。

ストーリー

マクベス(藤原竜也)バンクォー(河内大和)は荒野で三人の魔女(吉田鋼太郎ほか)と出会い、魔女たちはマクベスがコーダーの領主となり、国王となることと、バンクォーの子孫が王となることを予言する。夫からの手紙で予言について知ったマクベス夫人(土屋太鳳)は、野望を遂げさせようと決意。マクベスはダンカン王(たかお鷹)を暗殺し、王座を手にするが、すぐさま良心の呵責に苛まれていく。不吉な予言に不安と怒りに駆られ、マクベスはさらに残忍な行為を重ね、気丈だったはずのマクベス夫人は罪悪感と血の幻影に悶え苦しみ錯乱状態に陥っていく。マクベスへの復讐をたぎらせるマクダフ(廣瀬友祐)マルカム(井上祐貴)の軍勢が攻め入り、荒唐無稽な予言は現実のものとなっていく――。

コメント

■吉田鋼太郎(演出・上演台本/魔女役)
オープニングの『ハムレット』に続き第二弾は『マクベス』。四大悲劇と呼ばれている作品のひとつです。大作であり難物です。ハムレットは人間の心理、行動、更には運命にまで言及した壮大な物語ではあるものの王家というひとつの家庭が舞台になっています。言ってみればどの家庭にも起こり得る悲劇と言ってもいいかもしれない。そしてそのストーリーは勿論フィクションでありながら限りなくノンフィクションの様相を呈している。従ってハムレットの心情を注意深く見落としがないように追っていけば芝居が立ち上がり始めます。
で、『マクベス』。難物なのです。言い換えれば演出の手腕が問われる芝居です。冒頭いきなり三人の魔女が登場します。いきなり三人の魔女!これだけ聞けば確かにワクワクする芝居なのかも知れない。マクベスはこの魔女達の予言を信じ込んでやがて主君の暗殺を企て王位に昇りつめます。この世に存在するはずのないモノの言葉に踊らされて無差別殺人に手を染めていく。この荒唐無稽な物語にどうリアリティを持たせればいいのか。いっそミュージカルにしてしまえば潔いのではないか。いやいやそれでは今まで悪戦苦闘してシェイクスピアに立ち向かってきた甲斐がない。そうだ藤原竜也になんとかしてもらおう、あいつなら答えをくれるかもしれない。いやいや、そんな弱腰で稽古場に行く訳にはいかない。まだまだ暗中模索の稽古開始4ヶ月前です。ひとつだけ、藤原くんと土屋太鳳さん。2人の美しい俳優が悲劇の夫婦として舞台に立っている姿を拝見できる事、その景色が今のモチベーションの源です。どうぞお楽しみに!

■藤原竜也(マクベス役)
鋼太郎さんの新しいシェイクスピア・シリーズで、また新たに挑戦できることを大変嬉しく思っています。 欲望に翻弄され悪事を働き、やがて後悔と罪悪感に苛まれ挙句の果てに朽ちていく、そんなマクベスの人生を全身全霊で演じたいと思います。 鋼太郎さんはじめ、キャスト・スタッフの皆さんとお客様の心に残る『マクベス』を作っていけるよう毎日の試行錯誤も楽しみながら稽古に励みたいと思いますので、皆さんも楽しみに待っていてください。

■土屋太鳳(マクベス夫人役)
『マクベス』…まさかこの言葉を、出演作としてお伝えする日が来るとは。そして、まさかあの場所に、あの方々と、自分が立つことになるとは。ですが、「夢が叶う」という言葉を使うには、『マクベス』という存在はあまりにも大きく、厳しいことも知っています。険しい山のようでもあり深い海のようでもあり、どの道をどう歩けば役に辿り着けるのか見当もつきません。ただただシェイクスピアに導かれ、ひたすら歩みたいと思います。

■河内大和(バンクォー役)
彩の国シェイクスピア・シリーズの新シリーズに出演させていただけること、本当に嬉しくて心燃えています。吉田鋼太郎さんのシェイクスピアは、人間そのものを描き出す皮膚感覚、肚の底から生み出される言葉の臨場感が凄くて、予定されていない何かが起こりそうなヒリヒリとワクワクが詰まっています。そこにどうしっかり存在し、更にはみ出そうと挑戦できるのか、本当に恐いですがそれも楽しんで頑張ります!

■廣瀬友祐(マクダフ役)
彩の国シェイクスピア・シリーズに初めて参加させていただきます。廣瀬友祐と申します。このご縁をずっと願いながら役者をつづけていました。尊敬する役者の方々とご一緒できること、心から嬉しく思っています。体当たりで挑み、努めます。宜しくお願い致します。

■井上祐貴(マルカム役)
観客の一人としてこれまで何度も観劇していたシェイクスピア作品に、今回参加できる事が嬉しいです。お話を頂いてから過去に上演された『マクベス』の映像を見返し、背筋がとてつもなく伸びています。自分にしか出来ないマルカムを追求して、全身全霊で挑んで参りますので、よろしくお願いします。

■たかお鷹(ダンカン役)
このところしばらくシェイクスピアはやっていない。
最後にやったのは9年前の蜷川幸雄さん演出の『ハムレット』です。
僕の役はポローニアス、ハムレット役は今回マクベスを演じる藤原竜也君だった。
本当に随分と時間が経ったものだ。僕も後期高齢者になってしまった。
シェイクスピア劇は大変なエネルギーを必要とします。
若者達に負けないよう今から身体を鍛えています。

概要
彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.2『マクベス』
会期会場:2025年5月8日(木)~25日(日) 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
※宮城、愛知、広島、福岡、大阪 ツアーあり
主な配役
藤原竜也・・・マクベス(スコットランドの将軍)
土屋太鳳・・・マクベス夫人
河内大和・・・バンクォー(スコットランドの将軍)
廣瀬友祐・・・マクダフ(スコットランドの貴族)
井上祐貴・・・マルカム(ダンカンの王子)
たかお鷹・・・ダンカン(スコットランド王)
吉田鋼太郎・・・魔女  ほか
スタッフ
作 :W.シェイクスピア
翻訳:小田島雄志
演出・上演台本:吉田鋼太郎 (彩の国シェイクスピア・シリーズ芸術監督)
主催:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
制作:公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団/ホリプロ
ホリプロステージでのチケット抽選先行は1月26日(日)11:00開始。

公式HP:https://horipro-stage.jp/stage/macbeth2025/