2018年に東京・大阪で上演され、観客を笑いの渦に巻き込んだ話題作、ミュージカル『サムシング・ロッテン』が、2025年に待望の再演を果たす。ブロードウェイで2015年に初演され、トニー賞で1部門受賞・9部門ノミネートを果たした大ヒット・コメディ。シェイクスピア作品をはじめとするミュージカルや演劇の名作たちを大胆にパロディにしながらも、演劇への愛と情熱を詰め込んだ作品として、世界中の舞台ファンを魅了。再演となる2025年版は、引き続き福田雄一が演出を手がけ、新キャストを迎えてパワーアップ。

前作から引き続きニック役として出演する中川晃教、ビー役の瀬奈じゅんのほか、新キャストとして、シェイクスピア役に加藤和樹、ノストラダムス役に石川禅、ナイジェル役に大東立樹(CLASS SEVEN)、ポーシャ役に矢吹奈子。
タイトルの“Something Rotten!“=サムシング・ロッテン!とは直訳すると「何かが、腐っている!」という意味。これはハムレットの一節”something is rotten in the state of Denmark.”を思わせるタイトルで、本ミュージカルはこのように複数の戯曲、ミュージカル作品へのオマージュが随所に登場するコメディミュージカル。
都内で公開稽古場取材会が行われた。
まずは楽曲披露。
♪M5 ミュージカル
中川晃教・石川禅 ほか

♪M10 ボトムがトップに立つ
中川晃教・大東立樹・瀬奈じゅん ほか

♪M14 希望がみえた
中川晃教・大東立樹・矢吹奈子 ほか



♪M8 ウィルパワー
加藤和樹・大東立樹・矢吹奈子 ほか


それから会見。
ーー最初にまず、代表質問をいくつかさせていただきます。まず、中川さんと加藤さんに、稽古が始まって今のお気持ちをお聞かせください。
中川:はい。 いやー、もう 2018年、これ、初演をやらせていただいています。 7年前になります。 そこから福田さんとご一緒する現場があるときには、また『サムシング・ロッテン!』やりたいですって-
福田:ずっと言ってましたね。
中川:はい、ずっと言ってましたね。会うたびに。
福田:ね、会うたびに言ってたわけだ。
中川:ね、それがようやく実現したと。そしてこうやって今、稽古場ですけども、動き始めたこの実感。喜びの中に今浸っております。
ーー加藤さんは初めてですか?
加藤:はい。もうご覧いただいた通り、もう完璧です。すごく驚きました。はい。いやでもあのー、本当に-
中川:言っときながら照れるのやめてください。そういうことですから。
加藤:一番できてないからね。
中川:そんなことない。
加藤:いやでも本当に、あのー、この初めて福田組にご参加させていただいて、まあまず驚いたのがその、稽古の進むスピード。 まあ本当にご覧いただいた通り、皆さんのその、ダンスナンバーの仕上がりだったりとか、もう本当にこっちがこうプレッシャーを感じるぐらい、圧を結構感じていて。
福田:さっきも言ったけど、この人たちは先にダンスを仕上げて、この後ふざける気しかない。
ーーふざけるしかない。
福田:いや絶対そう。あの、基本、あの、ふざけるだけでは許してくれない、僕が許してくれないのわかってますよ。ちゃんとダンスと歌を最初仕上げて、ここからはもう毎日何するかばっかり考えて。
加藤:だから僕も早くその境地に行きたいなという。
福田:え、初日からやってるじゃん。
加藤:いやいやいや、まだまだです。
ーーまだまだ。
加藤:まだ様子見です。
ーーまだまだ様子見。はい。ありがとうございます。では次に、石川さん。
石川:はい?
福田:石川さんって呼ばれるんですね。
石川:あ、え、はい。
ーー今日の、えー、稽古場で定番的な楽曲を何曲か披露していただきましたけれども。
石川:初めての。あんまり質問されたことないのよ。
福田:そんなわけない本当に。
ーーですけれども、石川さんから見て、ご自身の歌でも見ていてでもいいですけれども、おすすめポイント、楽曲に関してのおすすめポイントがありましたら。
石川:もうね、本当に楽しいナンバーがたくさんあって、多分お聴きになってるお客さんは本当にこう、心弾むようなナンバーなんです。 やってる方は大変で、私あの、この、うーんと、このナンバー、ミュージカルっていうナンバーを耳で聞いた時は本当にちょっと涙腺が緩むくらい、感動的な音だったりしたんですけど、それ実際自分でやってみたらもう、死にそうになるぐらい大変なんですよ。 あのただ、本当にお客様的にはとってもいいナンバーが、心地良いナンバーがたくさん揃ってるっていうのはすごく素敵だと思います。
ーーありがとうございます。
加藤:誰よりもいいコメントするのね。素晴らしい。いいと思います。素晴らしい。
福田:他?
加藤: いや、チャニーに言われちゃったからなぁ。 全部、言おうとしてたこと全部言われた。 えー、でも僕はさっきもあの披露した、ま、「ミュージカル」ももちろん好きなんですけど、まあいちばんクラスのその「ボトムがトップに立つ」というシーンがすごく、まああれはね、妄想かもしれないけど、でもなんか、あそこのすごく幸せそうな、この、まあ、アッキーさん演じるニックのなんか晴れやかな顔が僕はすごく素敵だなって思って。 いつも、ね、自分の席でニコニコしながら見てます。
ーーありがとうございます。じゃあ続いて、福田さんに、ズバリ今回の再演の見どころをお願いします。
福田:見どころ。 見どころはですね、えーと、なんだろう。 初演も面白かったんですよ。 で、あの、僕的には割とやりきった感があって。 あの、ただ、なんか僕やりきったのは基本的に再演はしない。 再演あんまり好きじゃなくて。 なんですけど、アッキーとやりたいやりたいと言い続けたの、多分このミュージカルが単純に好きだからだと思うんですよ。 もう一回、お客さんの目線というか、まあお客さんとして単純に見たい、と思ったんですよね。 で、まあやりきってるから、もう役者さん変えたら別、全く別のものになるんじゃないかなと思って、えーと今回、あの、麻子さんとアッキー以外は皆さんプリンシパルは変更させていただいたんですけども。 もう稽古の初日から何だろう、もう初演とは全く別物のものが上がってきてて、まあ、まあ和樹とか禅さんとかまだまだ言ってますけど、初日から飛ばされていて、あーなんかわっ全然違うわ、だから本当に、まあ単純に比べれば西川くんがやったシェイクスピアとは全く別物のシェイクスピアだし、あのー、さとしさんがやったノストラダムスと全く別のノストラダムスが展開されていて、で、この若いお二人も全く別物なんですよ。 だから、ま、初演見た方もそうですけど、よりわかりやすくなってると思います、この構造が。 あの、新しく来ていただいた役者さんのおかげで。ミュージカル知らないとダメなんでしょみたいに思われるかもしれないですけど、是非、ミュージカル全然知らない人でも。お話自体はもうバカみたいにシンプルなんですよ。 もう小学校の体育館に行ってもやってる、やれるんじゃないかなっていう、本当に馬鹿げたミュージカルなんで、ぜひともそのミュージカルを知らない方でも、全然ウエルカムな形になってると思うので、ぜひ来ていただきたいなと思っております。
ーーありがとうございます。じゃあ代表質問最後です。中川さん。ご来場しているお客様にメッセージをお願いします。
中川:はい。 年末年始の、あの、忙しい皆様さなかかもしれませんが、やっぱり一年の年を締めくくるのには笑いは必要なんじゃないでしょうか。 舞台は本当にそういうエネルギーをお客様にお届けできる、そういう場所だと思います。 そこで、この「サムシング・ロッテン!」がいよいよ再演できる。 これもなんか、このタイミングっていうのも本当になんか重なっているなと、いい方向に重なっているなと感じています。 シェイクスピアの物語が土台にある。 で、禅さんともね、話してたんですけども、シェイクスピアは当時、時節ネタをたくさん織り込んで、そして一般大衆を楽しませてたと。 そういう意味では、この作品、初演をご覧になった方も、今回初めてご覧になる方も、ミュージカルを見たことがある方もない方も、全ての人がなんだろうこの世界ってどんどん引き込まれていく。 そんなミュージカルです。 歌もダンスも、そして笑いの要素も。 福田さんのマジックにぜひ皆さんかかりに劇場にお越しください。 お待ちしてます。
<2018年公演レポ記事>
演出:福田雄一、中川晃教、西川貴教出演ミュージカル「サムシング・ロッテン!」楽しくって!笑って笑って心温まるミュージカルの王道!
概要
タイトル:ミュージカル「サムシング・ロッテン!」
出演: 中川晃教、加藤和樹、石川禅、大東立樹(CLASS SEVEN) 、矢吹奈子、瀬奈じゅん
岡田誠、高橋卓士、横山敬/ 植村理乃、岡本華奈、岡本拓也、神谷玲花、小山侑紀、坂元宏旬、髙橋莉瑚、
高山裕生、茶谷健太、横山達夫、吉井乃歌、米澤賢人、小林良輔(スウィング)、七理ひなの(スウィング)
公演会場・日時:
東京公演
東京国際フォーラム ホールC
2025年12月19日(金)~2026年1月2日(金)
大阪公演
大阪 オリックス劇場
2026年1月8日(木)~12日(月)演劇チケット
公式HP:http://www.s-rotten2526.jp
公式X: @s_rotten2526

