PARCO劇場オープニング・シリーズ『チョコレートドーナツ』は、公演関係者が新型コロナウイルスに感染したため、7日(月)~19日(土)までの公演を中止し、開幕が延期されていたが、2020年12月20日、無事に初日を迎えた。
舞台は1979年のウェスト・ハリウッド。ゲイの男性が育児放棄された障がいを持つ子供を育てたという実話に着想を得て製作された映画「チョコレートドーナツ(原題:ANY DAY NOW)」は、社会的マイノリティが直面する問題を告発しつつ、愛と自由を求める人間の本質を描いています。
日本でも広く支持を得たこの映画を、世界で初めて、東山紀之主演、宮本亞門演出で舞台化。東山紀之が演じるのは、シンガーを夢見ながら、ショーパブの口パク・ダンサーとして日銭を稼ぐルディ。出口の見えない生活の中、ルディの人生は、運命の人ポール、隣室のダウン症のある少年マルコと出逢うことで変わっていく。映画ではトニー賞受賞俳優アラン・カミングが演じたこの主人公に、東山紀之がその魅惑のダンス、唄、演技で挑む。
そしてルディと共に少年マルコを育てようと、世間と闘う検察官ポールを演じるのは谷原章介。ゲイのカップルであるルディとポールが悩み、迷いつつ、手を組んで世の中に立ち向かっていく様は心を打つ。またダウン症のある少年マルコ役として、実際にダウン症のある高橋永と丹下開登がダブルキャストで出演、高畑淳子ほか多彩な俳優陣が共演。
70年代のアメリカのヒットナンバーを散りばめた華やかなショーシーンと、緊迫の法廷ドラマを織り交ぜつつ、愛と希望、未来を求めて、苦闘する人間の姿を感動的に謳い上げるヒューマンドラマ「チョコレートドーナツ」。宮本亞門がタクトを振る舞台世界初演!
開演前に先立ちご来場のお客様にお礼を言うために挨拶に立った演出の宮本亜門は、初日が延期なってからの今日まで、キャスト・スタッフが混沌としていたが、この状況の中でも劇場に足を運んでくださるお客様いるということを、唯一の希望にして頑張ってきたと話しました。また、療養中の二人は回復に向かっていることも伝えられました。
カーテンコールは始めから総立ち。会場が割れんばかりの拍手が鳴りやまず、東山紀之、谷原章介をはじめとする出演者は、客席に向けて深々とおじぎをした後、笑顔で手を振り、観客へ感謝を伝えました。
※写真は19日(土)ゲネプロ時のものでマルコ役は高橋永。初日公演のマルコ役は丹下開登となります。
<コメント ※12/20(日)14時開演の初日公演を終えて>
◎宮本亞門(演出)
こんなに観客の皆様と舞台が一つになった初日は、はじめてです。カーテンコールの熱い拍手はボクの人生でも聞いたことがなく「世界の誰もが幸せになるべきだ」というメッセージが皆様に伝わったのだと思います。正に、このコロナ禍で「分断」を越えた感動が劇場に充ち溢れる、最高に幸せな時間でした。特にマルコ役を演じた丹下開登君の芝居にはノックアウト、凄い役者がまた1人生まれました。東山紀之さんもルディ役が乗り移り見事としかいいようがない!2人は愛おしすぎる親子でした。明日の永君もきっと素晴らしい演技を見せてくれると思います。このカンパニー全員が一丸となって作った愛情溢れる舞台を、ぜひ世界中の人に観てもらいたいと、心から思った初日でした。
◎東山紀之
これまで経験した初日とは全く違った想いがありました。世界がコロナで変わってしまった今、僕らつくる側だけでなく、お客様の「エンターテインメントの灯を絶やしちゃいけない」という想いも強く感じられました。初日というのは人の心に灯をともすような感じがします。これが大きな灯になって聖火のようになってくれるといいと思います。オリンピックにつながるように。
◎谷原章介
無事に初日を迎えられてホッとしたと同時に、僕たちが積み重ねてきたことが、きちんとお客様に届いて嬉しかったです。まだ、カンパニーの中で復帰していないメンバーもおりますが、早く全員一丸となって少しでも楽しいステージを届けられるよう頑張りたいと思います。
<公演概要>
PARCO劇場オープニング・シリーズ「チョコレートドーナツ」
2020年12月20日(日)~12月30日(水)@PARCO劇場
(地方公演:2021年1月~ 長野、仙台、大阪、愛知)
原作:トラヴィス・ファイン(トラヴィス・ファイン監督『チョコレートドーナツ』より)
翻案・脚本:谷賢一 訳詞:及川眠子 演出:宮本亞門
出演:
東山紀之 谷原章介 堀部圭亮 八十田勇一 妃海風 まりゑ 大西多摩恵
下総源太朗 エミ・エレオノーラ 矢野デイビット 高橋永/丹下開登(ダブルキャスト)
穴沢裕介 佐々木崇 シュート・チェン 高木勇次朗 米澤拓真 モロ師岡 高畑淳子
※堀部圭亮、佐々木崇に代わり、渡部又吁、馬場巧が出演中。
企画・制作:パルコ
公式HP https://stage.parco.jp/
撮影:引地信彦