映画音楽がやって来た! 「日本映画と音楽」特別演奏会 @国立映画アーカイブ 團伊玖磨・芥川也寸志・黛敏郎 etc 9人の作曲家作品より

日本の映画音楽をテーマとした企画展「日本映画と音楽 1950年代から1960年代の作曲家たち」が国立映画アーカイブ 展示室にて開催。5月25日からは同名の上映企画で61作品もの映画作品が上映される。
※上映企画については別途記事にて予定

この展示・上映の企画に室内オーケストラの演奏会が加わる。開催日は上映初日の5月25日、同施設内の長瀬記念ホール OZUにて。このホールでの演奏会は史上初となる。

今年(2024年)に生誕100年を迎えた團伊玖磨、眞鍋理一郎、斎藤高順をはじめ、戦前期から多くの映画を手がけた早坂文雄、戦後の日本の作曲界に彗星のごとく現れた「3人の会」(團伊玖磨・芥川也寸志・黛敏郎)、 他にも林光、間宮芳生、いずみたく、佐藤勝など、今回の展示・上映企画で紹介される作曲家たちによるバラエティに富んだ映画音楽が演奏される。


演奏は、指揮 野村英利、管弦楽をオーケストラ・トリプティーク(コンサートマスター:三宅政弘)、重本遼大郎のドラムス、独唱に山本澄奈・根岸一郎、ヒーロー・コーラスが加わる。なお、解説をこの企画を担った同アーカイブ特定研究員 藤原征生が担当。

タイトルは「映画音楽がやって来た! 「日本映画と音楽」特別演奏会」。“〜がやって来た!”のフレーズは、「男はつらいよ」の音楽でも知られ、映画音楽を多く手掛けた山本直純が司会の音楽番組「オーケストラがやって来た!」を思い出す昭和世代には懐かしい。

プログラム
以下の映画作品からメインテーマを中心に、印象深い楽曲を演奏 ※曲目は変更の可能性あり
團伊玖磨:『白夫人の妖恋』『雪国』『無法松の一生』『ゲンと不動明王』
斎藤高順:『東京暮色』
眞鍋理一郎:『白鳥の歌なんか聞えない』『ゴジラ対ヘドラ』『ゴジラ対メガロ』
佐藤勝:『若者たち』『ゴジラ対メカゴジラ』
芥川也寸志:『煙突の見える場所』『猫と庄造と二人のをんな』『ゼロの焦点』『破戒』『赤穂浪士』
林光:『裸の島』
間宮芳生:『太陽の王子 ホルスの大冒険』『火垂るの墓』
いずみたく:『宇宙大怪獣ギララ』
黛敏郎:『カルメン故郷に帰る』『女であること』『幕末太陽傳』『炎上』『君も出世ができる』

劇映画、特撮、ミュージカル、アニメーション、9名の音楽家によりつくられた 戦後昭和期の煌めくようなナンバーが演奏される。

演奏会 概要
映画音楽がやって来た!「日本映画と音楽」特別演奏会
共催:国立映画アーカイブ、株式会社スリーシェルズ
日時会場:
2024年5月25日(土)15:00 国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU ※310席 定員制 全席指定席
出演
オーケストラ・トリプティーク
指揮 野村英利
1stヴァイオリン 三宅政弘
2ndヴァイオリン 荒井智子
ヴィオラ 伊藤美香
チェロ 竹本聖子
フルート 石田由子
クラリネット 松本玲香
トランペット 岩波俊光
トロンボーン 山本靖之
ドラムス 重本遼大郎
エレクトーン 竹蓋彩花
PA 磯部英彬
ソプラノ独唱:山本澄奈
バリトン独唱:根岸一郎
ミュージカル・ソー(音楽用のこぎり)独奏:安田崇
合唱:ヒーロー・コーラス
解説:藤原征生(国立映画アーカイブ特定研究員)
チケット:
オンライン販売:5月2日(木)11時[予定]〜開演15分前
窓口販売:演奏会当日14時〜開演5分前 若干数 ※座席選択不可

中央エフエム RADIO CITYの番組 Hello! RADIO CITY 「今月の国立映画アーカイブ」より

演奏会情報WEB:https://www.nfaj.go.jp/exhibition/japanese-cinema-and-music2024/#section1-5

画像クリックで上映企画のページへリンク