大地真央主演 明治座 11月公演『ふるあめりかに袖はぬらさじ』開幕!「三味線の引き語りもあって見所満載!笑って泣けて!」(大地真央)

『ふるあめりかに袖はぬらさじ』は有吉佐和子が自身の短編小説『亀遊の死』 を基に文学座の名女優・杉村春子のために書き下ろした戯曲。 1972年の文学座初演以来、たびたび再演されてきた。 横浜に実在した遊廓・岩亀楼を舞台に、幕末の動乱を生き抜く人々の姿がいきいきと描かれ、舞台は幕末だが、現代に通じる普遍的で奥深い人間ドラマが魅力な名作。
主演の大地真央と、宝塚歌劇団気鋭の演出家・原田諒がタッグを組み、 2017年に明治座で初演。

大地は、お調子者でお人好しな三味線芸者・お園のたくましく生きる姿を熱演。 珠玉の書き下ろし楽曲に彩られたこの作品は大きな話題を呼び、大好評におこたえして、早くも再演が決定。激動の幕末を生きる人間たちの悲喜劇、主演の大地真央は2019年2月に『夫婦漫才』で明治座に登場。数々の魅力的なヒロインを演じてきた大地が、名作に再び挑戦!そして11月3日、初日の幕が開いた。

初日終了後に囲み会見が執り行われた。登壇したのは、大地真央、矢崎広、中島亜梨沙、未沙のえる 、久保田磨希、温水洋一、 佐藤B作、 横内正。

まずは挨拶、及び意気込みを。

「お園役です。三味線芸者で、横浜にきて・・・・とにかくおしゃべりで、飲んべえで、面白いひょうきんな人です。やればやるほど、楽しくなります。千秋楽まで大切にしたいと思っています」(大地真央)

「私一人が外国人の役です。普段は時代劇が多いので、ちょんまげつけている方が楽なんです。いつも孤独感に苛まれています(笑)。誰も助けてくれません(笑)、普段ならリラックスして何かジョークしてて・・・・今回は緊張しています。もし、トチったらどうしよう・・・・それだけこの芝居に思い入れがあります。千秋楽まで頑張ります」(横内正)

「横浜一のお店の旦那役です。大きな構えの店なので、太っ腹な感じを出したいと思っていますが、なかなか・・・・私は小者でございます。大きな壁に・・・・千秋楽まで・・・・・無理でしょうね(笑)面白い役ですので、作品に奉仕しながら、自分も楽しみながら頑張りたいと思います」(佐藤B作)

「遊郭の通訳の藤吉役です。隣にいる亀遊と恋に落ちて、自分自身は蘭学、ドクター、医者を目指してアメリカにいく夢を持つ青年です。今回は再演からの参加ですが、本当にこの素晴らしい作品に出会えたことに嬉しいですし、この素晴らしさをたくさん、たくさん、お客様に伝えて行きたいです」(矢崎広)

「亀遊という花魁役です。難しい役で、2年前と同じ役ですが、真央さんのお芝居を見ながら亀遊として改めて生きていられるように。千秋楽まで!」(中島亜梨沙)

「大種屋の主人です。すごい楽しくやっています。明治座さんみたいな演劇、初めてなので、最初は不安でしたが、着物着て稽古というのも・・・・。すごい素敵なカンパニーです。最後まで楽しんで!」(温水洋一)

「横浜の岩亀楼のやり手ババアをやらせていただいております。初演時にはマリア役でした。衣装の重さが・・・・・(笑)この作品を違う角度から見ることができて、楽しんでいます」(未沙のえる)

「唐人口女郎のマリア役です。この顔ではふざけているわけではなく、メイク指導の先生の細かい指導の元に当時の外国人専門の・・・・日本のいいところを取り入れたであろうメイクです!登場して出落ちにならないように心がけて、内面も入れて!お芝居をしています。のびのびやったらいいんだよと言われて・・・最後まで怪我なく!」(久保田磨希)

 

それから、大地真央は「2年後という早い時期に再演させていただきまして。今回キャストの方が、半分ぐらい新しくなりまして、より深く作品を読みました・・・・・(体力のことを聞かれて)元気です!おしゃべりなお園さんなので!今回、いいカンパニーなんですね。自然とみんなで盛り上げている形で、本当にいいカンパニーですね!・・・・・・(健康についての質問が出て)食べて、寝て、ちゃんと、ですね。早起きです」とコメント。

矢崎広は「12時開演は早いな・・・と。早く起きて炭酸水で体を起こして(笑)」

また見所について「見所は満載です。音楽劇ということで、歌も踊りも、私は三味線の弾き語りもあり、とてもテンポもよくって見所は満載ですね。硬いイメージのタイトルですが、本当に笑って泣けて・・・・」と大地真央。

また、矢崎広は「僕の世代が見ても僕より若い世代が見ても、本当にいろんな方が見てもどこか普遍的な部分もあって、楽しめる作品だと思います。夢を目指して、会えなくって・・・・現代に、この令和につながるところがたくさんあると思います。硬いイメージを持たれると思いますがフラッと明治座にきていただければ。自分も演じていて楽しい幸せな作品です。頑張ります!」と語る。

最後に座長の大地真央は「『ふるあめりかに袖はぬらさじ』、初日があけました。27日まで公演しております、みなさま、ぜひぜひ、劇場に足をお運びください、お待ちしております!」と締めて会見は終了した。

<大地真央プロデュース:限定50食!お園の秋の味覚ヘルシー弁当>

[お品書き]
卵焼き、金目鯛西京焼き、豚市松、幸せ紅葉、栗金天、のどくろ煮こごり、一口昆布・秋味三昧、鶏利休、胡麻豆腐 山葵餡(柚子風)、 柿と湯葉の白和え、透かし柿ゼリー、海老松風、牛すき煮 絹さや添え、百合根饅頭、しめじ含煮、白菜漬け、彩りマリネ、七福米小花、加薬ご飯小花

※秋の味覚をしっかり詰め込み、しかも一口サイズで食べやすく!さすがの座長の気配りが反映されている松花堂弁当。柿のゼリー、デザートまでしっかりと!観劇の記念に!
価格: 2,200円(税込)
[ご予約方法]
インターネット「席とりくん」でご予約を承ります。ロビーでも販売!

<物語>
時は幕末、港町横浜。攘夷派による外国人排斥の機運が高まる中、 遊廓・岩亀楼(がんきろう)の芸者・お園(大地真央)は、病気がちな花魁・亀遊(きゆう)を看病していた。 亀遊は通訳の藤吉と想い合っているが、お客として来たアメリカ人・イルウスに見初められてしまう。 だが、藤吉との恋が叶わぬことを儚んだ彼女は、自らの手でその命を絶った。 お園はこの悲劇的な話をお客に語って聞かせるようになるが、「異人の身請けを拒んで死んだ攘夷女郎・亀遊」と 虚像がしだいに膨らんでいき――。

【公演概要】
『ふるあめりかに袖はぬらさじ』
日程:2019年11月3日(日)~27日(水)
開演時間:12:00/17:00
料金(税込):
S席: 13,000円 A席: 9,000円 B席: 6,500円 ※6歳以上有料/5歳以下のお子様のご入場はご遠慮ください。
作/有吉佐和子(「ふるあめりかに袖はぬらさじ」中公文庫)
潤色・演出/原田諒(宝塚歌劇団)
出演: 大地真央
矢崎広 中島亜梨沙
大沢健 篠田光亮 林田航平 榊原徹士 瀬戸啓太 未沙のえる 久保田磨希
桜一花 羽咲まな 美翔かずき 樋口綾 石原絵理 小林千花 鈴木章生 伊吹謙太朗 森山栄治 永島敬三
温水洋一 佐藤B作 横内正
インターネット予約「席とりくん」 :https://web.meijiza.com/
公式HP:https://www.meijiza.co.jp/lineup/2019/11/